以前、ブログのなかで次のようなことを書きました。

 

「志望校選びは相性(自分の感覚)を大切にしたほうがいい」 と。

 

今日は少し補足です。

 

もちろん、

オープンキャンパスに行ってみたときのフィーリングなど、自分の感覚は大切にしたほうがいいと思います。

志望校が決まり、それが将来の夢へとつながり、受験勉強のモチベーションになるのはすばらしいことです。

 

でも、

「志望校はここだ!」と思いを固めた受験生の皆さんがよく陥りがちなポイントを今日はお話しますね。

 

それは、志望校以外の大学に関心を示さなくなってしまう、、、ということです。

 

志望校を決めたとしても、

決して「ひとつだけ」「ここ以外は考えられない」といった思い入れが強くなりすぎないよう、注意してください。

 

どうしても行きたい大学であればあるほど、

入試が近づくにつれて、「この大学に落ちたらどうしよう」という不安が大きくなってくるものです。

 

大げさに聞こえるかもしれませんが、

「この大学に行けなかったら人生終わりだ」というふうに思いつめてしまう、、、

そんな受験生も今までに見てきました。

 

時間が許すかぎり、ひとつでも多くの大学に実際に足を運び、

時間がなければインターネットや大学のホームページなど、積極的に情報を集めてみましょう。

 

だんだんと、「あ、この大学(学部)も面白そう」「ここも行ってみてもいいかも」といった大学が

増えてくるはずです。

 

この大学にいけたらいいな、と思える大学が多ければ多いほど、

勉強へのモチベーションも上がると思いますし、なにより自分の将来にワクワクできると思います。

 

この大学に落ちたら、、、といった悲壮感もなくなるはずです。

志望校(=進学できたらうれしい、ワクワクできる大学)は多ければ多いほうがいい、

というのが私の持論です。

 

一生に一度の大学えらびです。

自分で自分の可能性を制限してしまう理由はなにひとつありません。

 

充実した大学ライフを心のなかに描きつつ、

志望校選びを楽しんで、できるだけたくさんしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

~~福山市の大学受験の英語学習塾 森岡イングリッシュスクール~~

~~福山駅から徒歩5分の塾。 皆さまのお越しをお待ちしています~~