今日は「さあ計画的に勉強を進めよう」と決意してからのお話です。

 

じっくり選んだはずの教材が、どうしても使いにくい・相性が合わないといったことが出てくるかと思います。

 

実際に使い始めると、この教材の解説は自分には不親切だ、とか問題がやや簡単すぎる(またはその逆)といった

具体的な不満を多かれ少なかれ感じることもあるでしょう。

 

なかには、本のページのレイアウトや構成が見にくかったり、文字が小さいといった理由で相性が合わない

こともあります。

 

いやだなーと思う教材を無理して頑張ろうとしても、これはなかなか難しいものです。

それでは、その教科の勉強そのものが、(本当はその教材がイヤなだけなのに)前向きな気持ちで取り組めなく

なってしまいます。

 

 

そして「よい教材」というのは一般的に、

使いやすくて、解説が丁寧親切、内容の構成などがよく考えて作られているものです。

 

高校生の皆さんによくありがちなのは、「教材がよく理解できないのは自分が頭が悪いから」と

自分を責めてしまい、だんだんその教材に対してやる気がなくなる、という悪循環です。

 

決してそうではない、それは教材側の問題(でもある)ということを覚えておいてください。

(もちろん、いい加減な取り組みでただやる気がない、というのはあてはまりません。)

 

 

勉強を開始してから1週間~2週間くらいの期間は、

「これから長く使っていくのにふさわしい教材かどうか?」という眼で教材をあらためてシビアに評価し直して

みてください。

 

「なるべく早めに」 見直しをすることがポイントになると思います。

長丁場になるわけですから、途中でころころ教材を変えることはぜったいおすすめしません。

「変えても1回だけ」というくらいの強い気持ちで、情熱をもって「教材選び」をしましょう。

 

自分に最適の教材を選ぶことが、志望校合格への最短ルートに導いてくれる最大のポイントであることを

あらためて思い出してください。

 

では、また次回に。

 

 

 

 

~~福山市の高校生のための英語学習塾 森岡イングリッシュスクール~~

~~福山駅から徒歩5分の塾。 皆さまのお越しをお待ちしています~~