これから受験生の皆さんにとって、とても大切な時期になってきます。

10月、11月になると、毎週のように模試を受ける人も多いことでしょう。

 

これからだんだんと、皆さんの気持ちが穏やかでなくなってくるのはよく分かります。

それ自体は、残念ながら誰も避けることが出来ません。

 

そんななかで、

落ち着いた気持ちで大切な受験シーズンを乗り切るためには、

一体どういったことを心がければいいのでしょうか?

 

(念のため^^;)

私自身もいつも冷静でいられる訳ではないので偉そうにはいえません。

でも、自身の浪人時代、比較的落ち着いた気持ちで最後まで乗り切った実体験をもとに、

その理由を振り返ってみたいと思います。

 

 

それは、

「入試本番の内容をしっかり把握して、それに対応した勉強がどこまで進んでいるか」

という、「自分なりの手ごたえ」を気持ちのよりどころにしていたことにあります。

 

自分なりの手ごたえがいい加減ではいけないので、

下記の2点を、より正確に把握するよう努めていました。

 

1.試験本番の内容・範囲をしっかり頭に入れておくこと

(それに対して)

2.今の実力で、何十パーセントまで本番で通用するだろうか?

 

皆さんお気づきのとおり、

上記の2点はやはり「自分の感覚」によるところが大きいので、

なるべく「等身大の自分」を冷静に見つめることが必要になります。

 

 

一方で、模試のランク判定について触れておきます。

 

センター試験、私大、国公立の二次試験など、

皆さんが実際に受ける入試のどれと比べてみても、

テストの出題傾向や問題量がピタッと合っているということはありえません。

むしろズレがかなりある、と思います。

 

ですから、模試の大学ランク判定を過度に信じすぎないことが大切です。

 

 

実際に、

志望校ごとに、A~Eまでのランクが結果として出ますが、

細かくデータを調べ点数に換算してみると、

「ほんの僅かの差」であることが多いのです。

 

 

この「僅かの差」を埋めるために、残された時間で何をすればいいのか?

それを落ち着いて考えて、行動に移すことが大切になります。

 

 

模試のランク判定が出た時に、いいときも悪いときもすぐに気持ちを切り替えて、

「自分の力をコツコツ積み上げること」にまい進してください。

 

ここまでくればマラソンと同じです。

 

ゴールばかり意識していると、足どりが重く、一向にゴールが見えてこない心境にもなります。

一方で、

ゴールのことはあまり意識せず、

次の一歩、目の前の10メートル、を着実に走り続ける気持ちを持っていれば、

比較的冷静にゴールインできるように思います。

 

 

皆さんのますますの飛躍を応援しています!

 

 

 

 

~~福山市の大学受験の英語学習塾 森岡イングリッシュスクール~~

~~福山駅から徒歩5分の塾。 皆さまのお越しをお待ちしています~~